体臭 香水

香水を使って体臭やワキガをごまかすのは逆効果

体臭やワキガを消すために香水を使って臭いを消そうとしていませんか?

 

 

すれ違った時にほのかに香る香水の匂いというのは、その人のイメージを良くしたり、清潔感を演出してくれます。

 

 

しかし、これはあくまで匂いの純度が限りなく100%の状態であることが前提です。体臭やワキガが混ざってしまうときつい臭いに変わってしまい、かえって逆効果になってしまいます。

 

 

あまりお風呂の習慣がない欧米人の方にも香水で消そうとする人もいるようですが、海外などでたまにすれ違ったりするとツーンとして鼻で息をするのをこらえようとしてしまうことがありますね。

 

 

以前機内で前に座った中東系の女性がものすごいきつい香水を使っていました。恐らく体臭をごまかそうとするあまり、大量に香水を付けていたのでしょう。その香水と体臭のブレンドされた臭いは全然和らぐこともなく、何時間も機内という閉鎖された空間で過ごすのは結構きつかったです。あまりにも嗅覚が刺激されすぎたのか、味覚まで麻痺したようでそのフライトで出された機内食は全然味がしませんでした。

 

 

自分では良かれと思っていても、実は逆効果ということになっては元も子もありません。

 

 

 

臭いの原因を解消することが体臭、ワキガ対策への近道

体臭やワキガ対策に香水でごまかすのは正しい方法とは言えません。逆に臭いをきついものにしてしまい、ますますひどくなってしまうでしょう。

 

 

ではどのようにすれば良いのか?

 

 

体臭、ワキガ対策の基本は、その臭いの原因を解消することが正しい方法です。

 

 

その原因は、体臭、ワキガそれぞれ異なります。

 

 

体臭
よく汗をかくと臭くなると言いますが、汗そのものは臭いを発しているわけではありません。汗をかく際に汗腺に溜まった老廃物が雑菌を発生させ、それが体臭となるのです。

 

また腸内が不調な状態の場合も体臭の原因になります。腸内のビフィズス菌が減って悪玉菌が増えます。そうなると消化されないタンパク質やアミノ酸が分解されてアンモニアなどに変化して腸内から血液に吸収されて全身の体臭となるわけです。

 

 

ワキガ
アポクリン線から出る汗に含まれる脂質などの各成分が雑菌によって分解されて、ワキガ特有の臭いになります。

 

 

体臭もワキガもまずはこまめに汗を拭くことで臭いを軽減することはできるでしょう。しかしながら、完全に臭いを消すことは容易ではありません。

 

 

臭いの原因を解消する方法としては、消臭サプリを飲んだり、消臭成分の含まれている石鹸やボディソープを使ったり、ロールオンと呼ばれる塗るタイプのものを使うことが挙げられます。

 

 

これらは臭いの原因を解消したり抑えたりする成分が含まれていますので、体臭やワキガ対策に繋がるでしょう。香水は、臭いの原因を解消しているわけではありません。体臭やワキガの臭いは消すことはできずにそのままの状態で、香水の香りと混ざっているだけです。

 

 


これでもあなたはまだ香水でごまかそうとしますか?

 

それとも体臭、ワキガの原因を解消することを選びますか?

 

体臭、ワキガ対策 香水で効果ができなければ

体臭、ワキガ対策として即効性があり、臭いを抑える近道として、ロールオンタイプのクリーム、ボディソープ、サプリが挙げられます。